【景品表示法に基づく表示】本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
※本コンテンツは、2020年3月19日に公開されたもので、に一部内容を更新しました。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の価格や商品の詳細等については、各サービス公式サイトよりご確認ください。

こどもちゃれんじすてっぷ4月号<思考力特化コース>感想・口コミレビュー【2020年度】

すてっぷ思考力特化コース 4月号 口コミ・レビュー

こどもちゃれんじステップ4月号の内容

いよいよ4月号が届きました!

こどもちゃれんじの教材は毎月1日までに届く配送スケジュールです。4月号も4/1までに届くものですが、4月号は早めに届くのか3月12日には届いちゃいました。

楽しみにしていたので嬉しいです。

4月号なので入っていたものは多めでした。

  • 思考力ぐんぐん
  • エデュトイ「ひらがななぞりん」
  • 考える遊びセット「ひらがなめいろ」
  • キッズワーク
  • キッズワークファイル
  • 全部できたボード
  • こどもちゃれんじすてっぷ通信
  • 思考力特化コース活用ガイド

4月号だけ特別に届いたのは

  • キッズワークファイル
  • ぜんぶできたボード
  • 思考力特化コース活用ガイド

の、3つですね。

他には、しまじろうクラブの案内や、チラシもいくつか入っていました。

先月まで受講していたポピーに比べると、チラシの量が多いなと感じました。

エデュトイ「ひらがななぞりん」

届いて一番最初に取り組んだのがこれです。

楽しそうな空気感がぷんぷんしていますもんね。

平日に届いたので、お風呂に入るのもしぶるほど興味津々でした。

風呂上がりに夢中で取り組む様子

届いて数日は、寝ても覚めても「なぞりん」でしたが、一通りカードをやり終えると熱はおさまりました。

来月の新しいカードが届いたら再燃するのかな?と期待してます。

4月号で届いたカードの内容を紹介していきます。

4月号のカード①トランポリンカード

ひらがなの「書き」に必要な「はね」の練習をするカードです。

ランプが光ったトランポリンを、もぐらたたきのように狙って「はね」を書いていきます。

最後に、いくつ「はねた」かを、かたちボタンで回答します。

4月号のカードの中ではいちばん達成感を感じたカードでした。

4月号のカード②たからさがしカード(1)

迷路状の宝探しカードです。スタートとゴールのランプがつくので線で結びます。

適当に線を引くだけの運筆かと思いきや、迷路の中に「ひらがなの書き」につながる動きが隠れています。

迷路を書きながら自然とひらがな書きが身につく・・・というのは、「考える遊びセット」のひらがな迷路に似てますね。

4月号のカード③たからさがしカード(2)

こちらは、アミダくじのように進んでゴールをめざすカードです。

格子部分のランプが光るので、ランプを目指して直角を書く練習になります。

娘が迷路をすると、直角が苦手そうにしているので、これで少しでも上達するといいなと思いました。

4月号のカード④おえかきカード

個人的にいちおしのカードです。これ私が好きです。

ランプのガイドに沿って線を引いていくと、3種類のイラストが書けるゲームです。

最後に、かけたイラストをボタンで回答します。書いてる途中で「くるまかな?船かな?」と予想するのも楽しいです。

4月号のカード⑤たんていカード(1)(2)

DVDと連動してる(?)たんていカードです。カイくんがなぞりんで問題解決する様子に似てますね。

ランプの光ったひらがなをなぞって答えを探します。

この場合は「いし」「とり」という4文字を書き終えたら答えは「△」のボタンという仕組みです。

ひらがなが読める子には、このくらいのほうがやりごたえがありますね。

表と裏で違う単語が出てきます。

4月号のカード⑥おはなしカード(1)(2)

しまじろうのお友達たちと文字でおはなしをするカードです。

お話と言っても、語りかける言葉は決まっているので、ひらがなをなぞり書きするだけのカードです。

選べるのは、話しかけるお友達の種類。

娘は、このカードはあんまり使ってませんでした。

ゲーム系のカードのほうが好きみたいです・・・

4月号のカード⑦すきなことばカード・なまえカード

自分でひらがなシールを貼ってつかうカードです。

すきなことばのカードが両面と、なまえカードも両面で合計4面(40文字分)の枠があります。

娘は、このカードを目的通り使ってませんね・・・

ただの枠として、枠内に好きなひらがなを自由に書いて楽しんでます。

まぁそれもありかもしれません。

なぞりんについての詳細は別記事でまとめています。

キッズワーク(思考力特化コース)

思考力特化コース キッズワーク

続いてワークです。
思考力特化コース用のワークなのでページ数は多めです。

今月はこんな内容でした。

  • ひらがなの書き 画数の少ない文字
  • 数・論理 計数・集合数

全体を見返してみても、運筆につながる迷路や、簡単なひらがなのなぞり書き、数を数える問題がいくつかありました。

ひらがなも難しい字は印刷されてる

ワークの内容を全部紹介するとすごい量になってしまうので、「ちょうせん」と書かれた応用問題の部分だけ紹介します。

シールワークです。見本のお弁当と同じように盛り付けます。難易度としてはかなり簡単な内容です。

おすすめの取り組み方としては、「おいしそう~いただきま~す」と言いながら食べる真似をしたりするごっこ遊びを、ワークの後にやると良いです。

食事の記憶を思い出すことで脳が活性化されるんですよ(去年までやっていたポピーの受け売り)

次のワークは3種類の課題が入っています。

  1. 歯抜けの部分にシールを貼って絵を完成させる
  2. ひらがなをなぞり書きする
  3. 昆虫の数をかぞえる

最後の数をかぞえるワークは答えを書く場所がないので、枠を作ってあげました。4が怪しい感じになってますが、最近は数字書きにも凝っているのでドヤ顔で書いてました。

点つなぎのワークですが、ひらがなでの点つなぎです。こういうワークは初めて見ました。数字の点つなぎしか、やったことなかったので新鮮です。
最後には「か」の数をかぞえます。

ひらがなの読みを完成させる仕上げのワークというところでしょうか。

2つの条件を満たしたものを探すワークです。

これは・・・できるのかな?と思いながら見ていましたが、なんとか解いていました。キャラクターの吹き出し内のヒントを読むのに苦労していました。

赤文字の部分だけを読めばいいのに、「を」とか「が」みたいな難しい字も読もうとして、吹き出しのセリフの意味が迷子になることが何度かありました。

全部読んであげたほうが良かったかな・・・?

続いてまた仲間分けの問題です。

2種類の条件で、2色の丸をつけていきます。最後に両方を満たしたものの数をかぞえます。

丸をつけながら数えられないので、途中から白いTシャツに数を書きながら数えました。複数のことを同時にやるのは幼児には難しいことですが、一生懸命取り組んでいました。

この数を本体に書き込んで数えるというやり方を気に入ったのか、他のワークでも似たような取り組み方をしていました。

この日はボールペンでワークしてます・・・

まだ数字の「書き」は完璧じゃありません。今のワークに出てくる5くらいまでの数字ならなんとか書けるので、この方法で頑張ってます。

思考力ぐんぐんワーク

思考力特化コースだけのワーク「思考力ぐんぐん」です。

4月号のテーマは「言葉」でした。

思考力ぐんぐん 4月号
  • 言葉 言葉づくり/擬態語/動詞/お話の聞き取り・地図の読み取り場面の説明お話の聞き取り・場面の説明
  • 数量 数の直感判断3つの集合数/数を図形的に捉える計数・集合数
  • 図形 同図形探し図形の分割絵合わせ図を描くスキル
  • 論理 条件整理複数の道順

言葉が重点テーマではありますが、数や図形、論理などバランス良く取り組める内容になっています。

取り組んでみて、娘が手間取った問題を紹介します。

左は、言葉の語彙力をあげるような問題ですね。「ん」で終わる言葉を見つけます。実際に見つけたことばを、下に書くこともできます。

保護者が書くためのスペースですが、娘は自分で書きたがったので書かせてみました。4月はこんな字だったな・・・という良い思い出になりそうです。^^;

右側は「よちよち」「のしのし」に合うシールを貼るワーク。大人目線では「簡単すぎるんじゃ・・・」と思った内容。

ところが、この問題に意外と手間取ってました。

意外な苦手を見つけることができて驚きました!

次の左の図形問題には、また手間取りました。

「同じイラストを見つける」とか「さがし絵」のような問題は得意ですが、単調な図形になると難しく感じるようです。

同じく図形、右側の円の問題に手間取りました。少し手伝えば理解してくれましたが、手が止まる問題のひとつでした。

コピーして切り取ってあげたら
わかりやすいかもと思いました。
手間ですけど(^_^;)

キッズワークと思考力ぐんぐんの両方をやり終えて、ワークの内容にかなり違いを感じました。

難易度的には、ワークのほうがやさしくて、子供一人でも取り組めそうな内容です。思考力ぐんぐんは、親子で取り組まないと難しい印象でした。

特に問題の理解という意味では親がついてないと難しいですね。

ただその分やりごたえは、かなり感じました!市販のワークよりも、考える力が身につきそうな問題が多かったです。

考える遊びセット

かなり気合の入った迷路です。

思考力特化コースの取り組み方としては、この考える遊びに取り組んだ後にワーク系に進むのだそうです。

今回、エデュトイの力には負けたのですが・・・

なぞりん → 考える遊び → キッズワーク → 思考力ぐんぐん

という順番での取り組みには成功しました。

ひらがなめいろの簡易版は、なぞりんにありましたが、そっちのほうが楽しいのでしょうね。このひらがなめいろの出番はほんとにほんとに1回だけでした。

娘は迷路好きですが・・・
1回やると飽きてしまうようで
1度やったきりで興味を示してません

ワークの量が多いのは嬉しいけど、考える遊びセットへの反応がこの調子だと、総合コースのほうが良いのかも・・・と思ってしまいますね。

映像教材(会員サイト)

思考力特化コースにはDVDがついてきませんが、会員サイトで「おでかけDVD」のサービスで映像教材を見ることができます。

4月号の内容はこちら。

動画の内容は全部で12種類でした。20分くらいありました。

  • かんさつアドベンチャー かんさつだんごむし
  • ひとりでよむえほん はやくちことば
  • ぴかっとひらがなめいたんてい 正しいトロッコはどれだ?
  • えでゅといであそぼ ひらがななぞりんのつかいかた
  • かきかたにんじゃ はね
  • キッズマナー ものをわたすときのマナー
  • ちいく かぞえてみよう
  • はじめましてにゃっきい
  • せかいはパラダイス
  • えいごのじかん
  • おたのしみ動画×2本

総合コースの教材のほうが、動画としっかり連動してる感があります。思考力特化コースだと、なぞりん関係の部分が連動していました。

うちは、子どもが最初になぞりんを立ち上げてたので、後から動画を見てなぞりんのトロッコはこういう意味だったのか!と気づきました。

やっぱり、いちばん最初は
DVD(動画)からのほうが
教材をしっかり使いこなせそうです。

思考力特化コースの場合、英語に触れられるのはこの映像教材だけ。20分中5分ほど、英語のコーナーが入っていました。

4月号はアルファベットソングと、挨拶のやりとりが見れました。園でも英語の時間がありますが、英語に慣れる程度ならこの内容でも問題ないなと感じました。

ちなみに、思考力特化コース用の動画には、エデュトイのCMが入っていないという配慮がありました。

こどもちゃれんじすてっぷ4月号の良かったところ

お世話になった先生へのお手紙が書けた

なぞりんでは活躍していない「ひらがなシール」ですが、娘が手紙を書くときに役立ちました。

園の英語の先生へのお手紙

3月でお別れになる英語の先生へのお手紙を「ひらがなシール」で作ってなぞり書きしました。

なぞり書きしたお手紙にはシールを貼ったりデコレーションして嬉しそうに園に持っていきました。

プリンターがあれば、適当にワードで印刷して作ってあげることもできるんでしょうけど、今回はシールのおかげですぐに作ってあげれて助かりました。

それから、このシールだと書き順も載ってるところも良いところですよね。

自分でどんどんできるのが楽しそう

ワークの切り離しも子供一人でできる作りになっています。

ほら、ミシン目って案外ちゃんと切れないことありませんか?イライラしちゃう。

こどもちゃれんじのキッズワークは、子供の力でも簡単にはずせてキレイに切り離せます。気持ちいいくらいです。

自分ではずす → 取り組む → ごほうびシール

この流れがほぼ一人でできてます。本人もご満悦です。

こどもちゃれんじすてっぷ4月号のいまいちなところ

考える遊びセットへの食いつきが悪い

今月号だけかもしれませんが・・・考える遊びセットへの食いつきは悪いです。

こちらから誘いかけて1回取り組んでお終いです。なぞりんという強敵がいる4月号だからしょうがないのでしょうか。う~ん。

まだ受講したばかりなので、この先の様子も見ていきたいと思います。

リンクシェア レビュー・アフィリエイト

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

口コミ・レビュー
スポンサーリンク
あざみ

4月から年中になる娘は、ワークが大好き。
4月号からこどもちゃれんじ すてっぷを始めることにしました!
毎月、ポストに届くワークに大喜びします。
思考力特化コースも試しました。
年長に進級しても
こどもちゃれんじを続けています!

毎月の受講記録をつづったブログです。
私もかつて、進研ゼミ受講生でした。
カセットテープでとりっぴぃのお歌聞いてたよ♥

あざみをフォローする
あざみをフォローする

※本コンテンツは個人の体験や感想をもとに独自に制作しています。
※メーカー等から商品・サービスの無償提供を受ける場合や、広告出稿をいただく場合がありますが、メーカー等はコンテンツの表現やレビュー内容には関与していません。

こどもちゃれんじの口コミ・評判!じゃんぷ[年長]コース体験ブログ

コメント

  1. […] 4月号 ひらがなのなぞり書き […]

  2. […] >> ひらがななぞりん4月号の口コミを見る […]

  3. […] […]

  4. […] ひらがな迷路 […]

タイトルとURLをコピーしました