こどもちゃれんじジャンプ8月号の内容
こどもちゃれんじじゃんぷ8月号。今月号も総合コースです。ボリューム的には物足りませんが、Z会との併用なので、総合コースでちょうどよい感じです。
- じゃんぷえほん
- キッズワーク
- パワーアップワーク
- パワーアップ!カタカナシート
- 3WAYべんきょうマシン
- プログラミングモードのあそびかた
- あさのじかんチャレンジボード
- こどもちゃれんじじゃんぷ通信
- 理解度チェック&アドバイス活用ガイド
エデュトイ「3WAYべんきょうマシン」
予告で気になっていたプログラミング学習の知育玩具です。
8月号から12月号にかけて、追加パーツが届き楽しめる仕様になっています。
届いたらまずはシールでデコレーションです。お風呂上がりで、髪を乾かすのも待てずにシールを取り出していました。
8月号で取り組めるのは基本のゲーム3種類と、「プログラミングたからさがしゲーム」の全部で4種類です。
プログラミングたからさがしゲーム
プログラミングたからさがしゲームは、宝箱までの道のりを、上下左右の矢印で入力して移動するゲームです。全部で20ステージあります。
入力した矢印は見えないという、ちょっと難しい内容です。途中で間違えて多めに矢印を入力していてエラーになることもしばしば・・・
どのボタンを押したかは、「かくにんボタン」で確認できるのですが、その機能をつかいこなせず苦労しました。
電卓のように、入力した矢印がどこかに表示してくれたほうが、もうちょっと親切なのになぁ~とは思いました。
コインゲットゲーム
一筆書きでコインをゲットするゲーム。よく考えて進まないと袋小路に入ったり、コインを取り逃してしまう知育ゲームです。
宮本算数のドリルに似たような問題があり、やりごたえのある内容でした。
届いたゲームの中で、娘が一番気に入っていたゲームです。
おさかなキャッチゲーム
ながれてくる魚をキャッチする、インベーダーゲームみたいな知育ゲームです。ステージ20まであり、どんどん難易度があがります。
結構、単調な遊びというか・・・いまいち興味が惹かれず。娘が全然取り組んでくれないゲームでした。コインゲットをステージ40までにしてくれたほうが良かったかな。
おとかくれんぼうゲーム
最初に聞いた音と同じ音を、20マスに隠れた音から探すゲームです。どの場所にどの音が隠れているかを覚えて、記憶力を養うことがゲームの目的なのだとか。
そこまでやりこまなかったものの、最初に出題された音を忘れずに、正解の音を探すことはできました。子供の知育ゲームというよりも、大人の脳トレに役立ちそうな内容でした。
パワーアップカタカナシート
今月は、プログラミングマシンが届いたおかげで存在感の薄かった「カタカナシート」。
ワークで使う必要があったので、袋からはだしたものの、お楽しみ要素の「しりとり」や「文字クイズ」は全く手を付けてません。
キャラクターも登場して、凝った作りになっているので、プログラミングマシンに飽きた頃にやらせていみようと思います。
かきじゅんナビはこれでフルセット揃いました。来月以降は、勉強マシンのオプションパーツが少しずつ届きますね。
絵本:ふしぎはっけんえほん
じゃんぷコースの絵本です。8月号の内容はこんな感じです。
最初は「まわれかんらんしゃ」というしまじろうのお話です。動かなくなった観覧車の歯車パーツを直して動かすという内容です。
DVDでも「はぐるま」をテーマにした動画が出てくるので、その連動教材みたいですね。
現実的には、子供が観覧車を直すというストーリーはありえないですけど、「はぐるま=観覧車を動かすもの」というイメージがわけば良いかな?ってところでしょうか。
次は生き物クイズ大会。こちらもDVD連動内容です。
DVDを見るときに、慌てて絵本を開いたのですが、問題自体は連動してませんでした。
DVDのクイズ大会と絵本のクイズ大会は、別の問題なので、それぞれで楽しむ内容でした。知らずに焦って損した~
ばけばけおんどは、一文字変えると意味が変わる言葉が紹介されています。「ふじさん → おじさん」のようなひょうきんな問題も出題されていて、楽しく取り組めました。
最後は「朝の時間チャレンジボード」。朝起きてからの身支度をする段取りをたてます。
使い方としてはこんなふうになるのですが・・・
このボードの場合、起きてから一時間分しか計画できません。
娘の場合、起きてから登園まで、2時間以上あるので、このボードの通りお支度するのは難しいです。
無理やりこんな感じで予定をたててみました。
6時に起きて、7時に朝食なので、6時半の部分を仮に「7時」と設定して組んでみました。
実際には、6時半から7時までは自由に遊んでます。
計画通り、朝の時間を過ごせたらごほうびシールをはることができます。ごほうびシール10枚貯めると、宝箱を開けることができるのです。
宝箱の中身は、ごほうびシールでした!(またシール!!)
娘の園は夏休みがないので
生活習慣は特に乱れてないのです・・・
小学生の夏休みに大活躍しそうな教材だと思いました。
来年も素直に取り組んでくれるかな・・・?
キッズワーク(総合コース)
続いてワークです。今月はこんな内容でした。
- ひらがなの読み・書き まとめ
- カタカナの読み・書き カタカナの書き順
- 数・時計 時計を見て行動
今月はクリスタルを集めて魔法を使うというテーマでのワークでした。ひらがなは、まとめに入り、今月からカタカナの読み書きに移行していきます。
数/時計は、時計を見て行動が今月のテーマになってますが、ワークと言うよりは「朝のチャレンジボード」のことを指してるのかな・・・?と感じました。キッズワークの時計課題は1つだけだったし・・・。
いくつか問題をピックアップして紹介します。
書き順ナビ追加シート「カタカナ」を使ったワークです。「ン」と「ソ」の書き順の違いと書き分けをします。
見ていると、、
書き順はあっているのに
「ソ」に見えてしまう「ン」
なぜ!?
書き順の問題じゃなくて、習字的な問題が発生してますね。なんとアドバイスしたら良いのやら・・・
数の問題は、足し算につながるワークです。シール貼りをしながら、合計の数を出していきます。
「数シート」を書き順ナビで使いながら数字を書いてね。
(書き順ナビを使わず解いている)
娘は完全に無視して、オリジナルの書き順でかいていました。数はあってるから・・・まぁ良しなのかな?!
かずシートって
届いたときしか使ってない気がする・・・
時計の問題は、時刻の文字と、アナログ時計の文字盤を結びつけるものです。正時と、○時半については、おおよそ理解できていました。
中途半端な時間は(35分とか)、まだまだ難しそうです。
パワーアップワーク
総合コースだけの2冊目のワーク「パワーアップワーク」です。今月の目次です。
キッズワークにくらべると、たしかにパワーアップ感はありますが、思考力にくらべると物足りなさはありますね。
いくつかピックアップした問題を紹介します。
時計の問題は、30分刻みに進んでいくとゴールに辿り着く、迷路形式のワークです。
時計を見ているというよりも・・・迷路のルートを先読みしながら線を引いているようにみえて、ほんとうに理解しているのかな・・・?とちょっと怪しい問題でありました。
カタカナの単語を、シールではって文章を完成させる問題です。これは簡単だったみたいで、サクサク貼ってました。
かずの点つなぎです。数字が50まであります。
問題なく線が引けているところをみると、50までの数字を
映像教材(DVD)
8月号のDVDです。
動画の内容は全部で9種類でした。
- プログラミングしれいしつ きまりをみつけてすすめ!
- ことばうた なつのやさい
- エデュトイであそぼ あさのじかんチャレンジボード
- はぐるまであそぼ はぐるまのしくみ
- ちいく みぎ ひだり2
- にているカタカナうた
- いきものびっくりクイズたいかい
- いろといろまぜまぜ
- はぐるまであそぼ はぐるまのうた
絵本と連動した内容となっています。
はぐるまのテーマは実際に動いている動画でみたほうがわかりやすいですね。
色を混ぜる動画をみたあとに、娘と一緒に水彩画を描きました。絵の具セット持ってるのに放置してたので、良いきっかけをいただきました♡
こどもちゃれんじじゃんぷ8月号の良かったところまとめ
8月号の教材の目玉はなんといっても「べんきょうマシン」でしょう。数ヶ月前からワクワクしていたアイテムが届いたので、おおはしゃぎです。
ですが、実際に触ってみると
ちょっと難しい・・・
といって「プログラミングモード」はあんまり取り組んでくれませんでした。でも、来月以降も、連動して使えるエデュトイのようなので、活用機会が増えることを祈ってます。
今月は、年に3回の理解度チェックがありました。
どの問題もつまづくことなく取り組めていて、アドバイス内容は「今のお子さんは図形が好き」と書かれていました。
そ、そうなのかな?
特別、図形が好きそうな様子はありませんが、日常生活での図形との親しみ方などの発展アドバイスが参考になりました。
たしかに
言われてみれば、折り紙とか好きかも。。。
小学講座(ちゃれんじ一年生)のスタートボックスが届きました
8月号の到着より、2日ほど遅れて到着しました。小学生の講座のことなので、こちらで紹介するか迷いましたが、10月号からスタートナビが連動するので、追々紹介していこうかなと思います。
8月号のプログラミングマシーンへの食いつきが今一つだったのは、スタートナビに興味をもっていかれたというのもありますね。
3月までに取り組んでくださいと書いてあった、就学準備のワークもスタートナビの知育ゲームも、3日ほどで全クリアしてしまいました。
しまじろうのデジタルワークがそれほど好きでもない娘が、夢中になっています。
すごいなぁ~と思いつつ、紙コースでの申込みをしてよかったと、安心しました。
コメント
[…] 8月号 プログラミングしれいしつ 他 […]