【景品表示法に基づく表示】本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
※本コンテンツは、2022年2月9日に公開されたもので、に一部内容を更新しました。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の価格や商品の詳細等については、各サービス公式サイトよりご確認ください。

こどもちゃれんじじゃんぷ2月号<総合コース>感想・口コミレビュー【2021年度】

口コミ・レビュー

こどもちゃれんじジャンプ2月号の内容

こどもちゃれんじじゃんぷ2月号。総合コースです。

  • じゃんぷえほん
  • わくわくランドセルこうさく
  • キッズワーク
  • こくごさんすうじゅんびワーク
  • こくごさんすうできたボード
  • せかいちず・かんじポスター
  • こどもちゃれんじじゃんぷ通信

今月は、世界地図・漢字のお風呂ポスターがついていました。ほかには、ランドセル工作で小学生になる気持ちを高めてくれます。

ワークの内容も小学校を意識したものでした。

特別教材(1)「わくわくランドセルこうさく」

絵本のとじ込み付録です。こどもの雑誌ふろくを思い出します。

ミシン目が入っているので切り離して差し込むだけ・・・なんですが、構造が意外と複雑で手こずっていました。

できあがったランドセルや学用品セットは、時間割表をみながらランドセルにいれるお支度ごっこをして楽しめます。

給食袋が、ランドセル横のフックにぶら下げることができたら、もっと良いのになぁ~。と欲ばりなことを考えちゃいました。

教科の準備をする遊びは楽しかったです。

特別教材(2)「せかいちず・かんじポスター」

かなり前から楽しみにしていた付録です。

年中のときに届いたカタカナポスターをついに卒業する日がきました。我が家ではかなり愛用していて、カタカナカルタも現役で遊んでます。

テレビをみていると、海外の国について質問されることが増えてきました。そんなときに、世界地図がないのでうまく説明できないなぁ~と思っていたのです。

お風呂に貼って、毎日いろんな国のことを眺めて楽しんでいます。

裏面は漢字ポスターです。

届いた初日はこちらをオモテにしてお風呂でクイズを楽しみました。翌日からはずーっと世界地図のほうです。

また思い出した頃に、漢字ポスターも見るかもしれません。

絵本:ふしぎはっけんえほん

じゃんぷコースの絵本です。2月号の内容です。

  • しょうがくせいアイテムだいしゅうごう!
  • れんらくちょうごっこであそぼう
    シール・れんらくしょうシート・ミニこくばん
  • はやね はやおきで 1ねんせいじゅんび
  • はっけん! せかいの くに
  • もう わすれもの しないよ

1月号からはじまった「入学準備完璧プログラム」の第二弾です。

2月号は「小学生アイテム大集合」として、ランドセルなどの小学生になったら使うものが紹介されています。

1ねんせいの持ち物や、引き出しの中身の大公開など、見ていてワクワクする特集です。

私もこどもの頃、夢中になってこういう特集を読んだなぁ~と懐かしい思いになりました。

大人でも
かばんの中身公開します特集って
ついつい見ちゃいますよね。

1年生ごっこの特集では「連絡帳」を書く遊びをします。
とじ込みで、本格的な連絡帳のシートも入っています。

小学生になると、日常的な連絡は子ども自身で連絡帳に書く必要があります。きちんと連絡帳が書けずに苦労したという話も聞きます。

先生が黒板に書いた文字を連絡帳に書き写す練習が2回分できました。上手にかけて満足気でした。

ちょっとしたことですが、少しずつ入学に向けての不安がなくなっていきますね。こういう特集を用意してくれているのが総合コースの強みだと思います。

続いて、またまた入学準備で「早起き」の特集です。

これまでの園生活よりも小学校のほうが朝は早くなります。起きる時間や寝る時間が何時になるのか、一緒に考える内容です。

子ども自身も「早く起きないといけない(だから早く寝たほうが良い)」と考えるように、上手に誘導してくれる内容です。

「世界の国」のページは、世界地図とからめた内容になっています。世界中の主な食べ物やデザート、国旗が紹介されていました。

世界にはいろんな文化や習慣があるんだな、と興味をもたせる内容になっています。

最後は、しまじろうたちの園のおはなしです。

忘れ物をすると「どんなことがおきるか」「どんな気持ちになるか」「どうしたら予防できるか」などをお話を通して気づかせてくれます。

キッズワーク(総合コース)

続いてワークです。

いくつか問題をピックアップして紹介します。

だじゃれのような「ことば」の問題です。声にだして読み上げると、早口言葉みたいでおもしろいです。

次は時計の仕上げ問題です。ちょっと前、ちょっと過ぎの時計を見比べて、問に答えます。

「5分」や「55分」はわからなくても、ちょっと前やちょっと過ぎの違いや、どちらが早いか遅いの違いはしっかりと理解できていました。

絵の中から、言葉を探して文字を書きます。答えは一つに決まっていません。なぞり書きではなく、自分で文字を書きます。

ここまでできたら、ひらがなは安心できますね。(ちょっと怪しいのもありますが・・・)

最後は、因果関係の問題です。1~4の順番になるようにおはなしシールを貼ります。

右側のページは、ウインナーを食べるのと、ジュースを飲む順番を注意しないと間違えちゃいます。かなり悩みながら取り組んでいました。

こくご・さんすう 準備ワーク

  • 国語 相手に伝わる表現/カタカナのなぞり書き/ひらがなの書き・読み(拗音・拗長音)/似ている形のカタカナ/読解
  • 算数 数の分解/数の合成/ものの見え方/ふたつでひとり分/座標の見方/立体図形・空間認識/時計の読み

今月のワークのご褒美は「かっこいい1ねんせいアイテム」です。1ページ終えるごとに、コラショマークをめくります。

さっそくワークの内容もピックアップして紹介します。

ひとつめは「国語」。相手によく伝わる言い方を2択から選びます。とっさのタイミングで実際に言えるかは別として、どちらが相手に伝わりやすいか理解できているかがわかります。

算数は、今月もこれまでのおさらい問題でした。

ひとつめは座標の問題です。建物のマス目に動物シールを貼るワークです。これまでのワークでもやっていた内容だから、問題なく取り組めていました。

もう一つは空間図形の問題です。キューブの数をかぞえます。思考力特化コースではよく見かけた問題です。算数の授業につながるような出題になってきています。

今月もスタートナビの機能を開放する暗号がありました。それを楽しんだあとに「さらにパワーアップ」のチラシが!娘がすごく食いついてました。

タブレットコースに変更しようか迷ってるところなので・・・悩みますね。

こどもちゃれんじじゃんぷ2月号の良かったところまとめ

2月号、いよいよ小学生だ!という気分を高めてくれる内容でいっぱいです。

ランドセルを工作してみたり、漢字のポスターを読んでみたり、ワークも学校生活を意識させていてワクワクします。

時間割をみながら、ランドセルに授業の準備を入れてみたり、連絡帳に持ち物を書いたり・・・。学校生活を疑似体験できる内容がたくさんあるところが良いと思いました。

併用受講しているZ会では、ここまで新生活に向けての予行演習のような取り組みはありません。こどもちゃれんじの特色だなと思います。

 1年生コースの予告がいっぱい!

紙コースを選択しているから?でしょうか。それとも全員に送っているのかわかりませんが、1年生コースの紹介がいっぱいでした。

今申し込めば4月号の配送が間に合うからですかね。目玉のエデュトイっぽいものが紹介されていました。氷の実験セットは夏休みにちょうどいいですね~

英語プログラムは、スタートナビと連動するんですね。4月号の先行申込をしているので、「チャレンジイングリッシュ」は試してみました。

小さいお子さんには難しいかもしれませんが、年長さんくらいなら取り組める内容でした。メインコースの英語の内容がどんな感じか、まだわかりません。チャレンジイングリッシュ自体は、無学年制だから得意な子はどんどん進められる内容で面白かったです。

こうした周辺サービスが充実しているから、小学生になっても我が家は進研ゼミを続けたいと思っています。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

口コミ・レビュー
スポンサーリンク
あざみ

4月から年中になる娘は、ワークが大好き。
4月号からこどもちゃれんじ すてっぷを始めることにしました!
毎月、ポストに届くワークに大喜びします。
思考力特化コースも試しました。
年長に進級しても
こどもちゃれんじを続けています!

毎月の受講記録をつづったブログです。
私もかつて、進研ゼミ受講生でした。
カセットテープでとりっぴぃのお歌聞いてたよ♥

あざみをフォローする
あざみをフォローする

※本コンテンツは個人の体験や感想をもとに独自に制作しています。
※メーカー等から商品・サービスの無償提供を受ける場合や、広告出稿をいただく場合がありますが、メーカー等はコンテンツの表現やレビュー内容には関与していません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました