こどもちゃれんじジャンプ11月号の内容
こどもちゃれんじじゃんぷ11月号。今月号も総合コースです。
- じゃんぷえほん
- じゃんぷDVD(教材動画)
- キッズワーク
- パワーアップワーク
- 1にち1かいべんきょうカード11月号
- エデュトイ なぞときライト
- 赤ペン先生のもんだい
- こどもちゃれんじじゃんぷ通信
エデュトイ「なぞときライト」
11月号のエデュトイは、娘が待ちに待った「なぞときライト」です。
ただのブラックライトだと思いますが、ワークにあてると光ってくれて大喜びです。
浮いてるように見えて、透明のはしごがありました~とか。
足跡を追え!みたいに、ワクワクする使い方です。
ライトなくてもワークは解けるので、ご褒美的なエデュトイでした。
絵本:ふしぎはっけんえほん
じゃんぷコースの絵本です。11月号の内容はこんな感じです。
- おしっこをしてからだげんき!
- かいものはよくかんがえて
- めざせ!ちょうむすびめいじん
- みんなをさそってドッジボール
ひとつめは、DVD連動の「からだのふしぎ大冒険」シリーズです。今回は「おしっこ」。
体の仕組みから、膀胱についても軽く触れています。理科的な内容よりも「がまんしないでトイレに行こう」という、お姉ちゃんお兄ちゃんルールに近い内容でした。トイレトレーニングの卒業版といいますか・・・。そこにちょっと知識がついてきた感じですね。
次は今月からはじまる「お金理解プログラム」の1回目です。
お店屋さんごっこや、バザーでの買い物を通して、限られたおお金でお買い物をする物語です。お話になっているので、読みながら「お金」についての意識をもたせる内容になっています。
ワークで扱う「かず」とお金の計算が、まだ頭でむすびつかない時期ですが、お話やごっこ遊びなら興味をもちやすくて良いですね。
次はDVD連動の「蝶結び」でした。
そういえば、何年か前にハッピーセットの付録で、しまじろうの蝶結びがあった気がします。このページを読んでいても、娘はまだ興味を持っていない様子でした。
あんまり蝶結びを日常的にする機会がないですもんね・・・。
最後はしまじろうたちのお話です。
ドッジボールをしたいしまじろうが、誘っても応じてくれないとりっぴいとケンカをする話です。自分がやりたいことがあるときに、無理やり誘われると嫌な気持ちになるということに気づく内容です。
園生活で、自然と学ぶこともあります。でも、自分が経験しないかもしれないトラブルも、しまじろうを通して網羅してくれて、思いやる気持ちが深まってくれたらと、期待して読ませています。
キッズワーク(総合コース)
続いてワークです。
- カタカナの読み・書き 模写
今月の重点テーマは「言葉(助詞)」でした。
エデュトイのライトが使えるので、早くやりたい!と急かされながらはじめました。
いくつか問題をピックアップして紹介します。
重点テーマの助詞の問題です。「が」と「を」を使い分けるワークです。横にイラストがついているので、「かんた~ん」と得意げに解いていました。
様子をあらわす擬態語についても、理解できているのが確認できました。
毎号定番の間違い探しもありました。
今回は美術館の中なので、間違い探しもアートな感じでした。
ナゾットのシリーズも12月号でラストとのこと。しかも、謎解きライトって11月号だけかと思ったら12月号でも使うみたいです。
すごく喜んでいたので、12月号も楽しみです。
パワーアップワーク
総合コースだけの2冊目のワーク「パワーアップワーク」です。今月の目次です。
キッズワークの重点テーマになっている「助詞」もあります。これまでのワークの総復習のような内容になっています。
いくつかピックアップした問題を紹介します。
最初は数字の書きの問題です。
一応、一通りの数字は書けているのですが・・・たしかに「8」って難しいですよね。最初の頃は、8の書き順もめちゃくちゃで大丈夫かな・・・と心配になっていました。
今回は下の丸がつぶれないように、とアドバイスがあるので、意識しているのか下の丸が大きめの8を書いてますね。こればっかりは、たくさん書いて身につけるしかないと思いました。
おもしろい問題だと思ったのがこのじゃんけんの問題です。「関係推理」という問いで、複数の条件を整理して答えを出します。
並行して受講しているZ会ではよく見かける問題です。パズルゲームみたいで楽しいです。
カタカナの模写のワークです。これまでなぞり書きばかりだったので、模写のワークにちょっと戸惑っていました。苦戦しながら取り組んだ様子が「ト」から読み取れます。
最後は串刺しの問題。
思考力特化コースのときに見かけたような問いです。娘は毎回、串を途中でぐにゃりと曲げてしまうクセがあります。
今回も途中で曲がって別のお団子に刺さっていたので、まっすぐ刺し直したら答えることができていました。意外なところでつまづくものですね・・・。
こくご・さんすう 準備ワーク
- 国語 ひらがなの読み/同音異義語(動詞)
- 算数 時計の読み/求差
11月号も、国語2題、算数2題ありました。スタートナビでヒントと、あんごうのご褒美ゲームがあります。
国語では小さな「ゃ」「ゅ」と大きな「や」「ゆ」を、シール貼りで使い分ける問題がありました。キッズワークで何度も取り組んでいる内容なので、ヒントなしでもどんどん進みます。
算数は時計の読みがありましたが、これまでの時計プログラムの復習のような内容でした。こちらもおさらい問題なので、つまづくことなく取り組めていました。
「こくごさんすう準備ワーク」とタイトルがついていますが、内容はキッズワークのおさらいや延長というイメージです。
赤ペン先生のもんだい
11月号は赤ペン先生のお試し問題が入っていました!
普段のワークのように、問題に答える部分と、赤ペン先生とのコミュニケーションを楽しむような部分もありました。
先生からのお返事にも、名前を呼びかけて欲しいかどうかを選べたり。呼びかけるときの名前は何が良いかも選べるようになっていました。
個人情報の関係で、生徒名を赤ペン先生が把握できないシステムなのかもしれませんね・・・
赤ペン先生のもんだいは、郵送での提出になります。専用の封筒が用意されていて、切手は自分で貼ります。
(追記)赤ペン先生の回答が返ってきました!
コラショのかわいい手描きイラストつきです。
はなまるの横についている先生のコメントが、すごく優しい!!枠からはみ出した答えに「元気よく書けているよ」って。・・・言えます?
さすがだな~と思いました。
赤ペン先生の問題を提出したごほうびの「キラキラえんぴつシール」も入っていました。
ほんとに普通のシールなんですけど、お気に入りの鉛筆の頭に貼って自分でキラキラ鉛筆を作るものです。
もったいないから
貼りたくなーい
結局、貼らずにシールとして残してあります。
今回の提出で4ポイントもらえました。1年生になって提出を続けてポイントをためるとご褒美アイテムに交換できます。一例としてチラシが入っていました。
まぜまぜミックスアイス・・・240ポイントも必要です。多い・・・
1回4ポイントだと60回分の提出、欠かさず提出して5年分ですね。貯めれる子いるのかな(^_^;)
映像教材(DVD)
11月号のDVDです。
- なぞときたんていしまじろう ライトをてらして ひみつのえをさがせ!
- しまじろうしょうがっこうにいく!
- ちいく 「が」と「を」
- わすれてない? まゆげとまつげ
- ビモジーズのもじパトロール ちいさいまるはつぶさないでかく
- だってねんちょうさんだもん ちょうむすび
- にっぽんのたくみ かく
- からだのふしぎだいぼうけん おしっこができるまで
エデュトイの紹介や、絵本と連動した体の不思議や蝶結びなどの動画が入っていました。とにかくライトをはやく試したかったのか、かなり駆け足でみた11月号でした。
11月号でいいなと思ったのが「しまじろうしょうがっこうにいく」の動画です。しまじろうが小学校の生活を体験してリポートしてくれる内容です。
授業の様子や、給食やお掃除などの生活の様子を映像で見れて、とっても良いです。コロナの関係で生活スタイルは変わっているかもしれませんが、すごくイメージがつかみやすかったです。
こどもちゃれんじじゃんぷ11月号の良かったところまとめ
11月号はとにかく、エデュトイに大喜びでした。
ワークのページ数が少ないので、ライトをもっと試したくて物足りなさそうにしていました。12月号でも使えることがわかり、嬉しかったです。
小学生コースに向けての、赤ペン先生のもんだいのお試しも良かったです。娘はすでに、ごほうびに何をもらうかワクワクしています。
これもあれも
ぜーんぶ欲しい♡
今回の提出で、4ポイントもらえますが・・・
一番得点が必要な時計は120ポイントと書いてあるので、いつになったら手が届くのかわかりません。でも、目標をもって取り組めるからご褒美システムも悪くないですね。
はやく1年生コースやりたいと言われます
とにかく小学生コースの宣伝が豪華です。
キャラクターの進化とかおもしろそうな宣伝がおおいので、今の年長コースから気持ちが小学生コースにうつっています。
はやくやりたい!まだできないの~と急かされるのですが・・・
喜んで良いのか、落ち着かせたほうがいいのか。悩ましい感じです。
コメント
[…] 11月号 なぞときたんていしまじろう 他 […]