こどもちゃれんじステップ6月号の内容
6月号は5月25日に届きました!
今月号は、かさばるエデュトイもなかったためか、普通にポストに入っていました。6月号は思考力特化コースを選んでいます。
- 思考力ぐんぐん
- 考える遊びセット「ターボとダッシュの宝探しゲーム」
- なぞりんカード6月号
- キッズワーク
- こどもちゃれんじすてっぷ通信(保護者向け冊子)
- 年払いプレゼント:DVDケース
こどもちゃれんじを年払いで入会するともらえるプレゼント「DVDケース」が6月号で届きました。
こどもちゃれんじ総合コースで届くDVDが、紙製ケースごと収納できる特別仕様のケースです。
市販のDVDケースだと、紙ケースから取り出さないと収納できないものが多いです。紙ケースにDVDの内容が載っているのでケースごと収納できるのは助かりますね。
考える遊びセット
今月号はゲームの要素が高い「考える遊びセット」が届きました。
ターボとダッシュのたからさがしゲームという名前の遊びです。何番目という順番の数を学ぶ内容になっています。
今回もジップロック式の袋で、収納もばっちりでした。
ゲームで使うカードはミシン目入りで、自分で切り離して使います。
カードの内容はすべてひらがなで書かれているので、子どもだけでも読んで遊べますね。数字は9までのかずが出てきます。
ご褒美としてもらえる「宝物カード」は子どもが喜びそうなラメ加工(?)してありました。折り紙に入ってる、金や銀の紙のようなメタリックなカードです。
袋から出した瞬間から、いちばんに飛びついて
これは私がやるー!
といって、自分で切り離していました。
遊べるゲームのルールは2種類ありました。
まずベーシックなのはこちら。
- ○ばんめカードをひいて、宝箱カードをひく。
- 宝箱カードに書いてある枚数の宝物をひく
- 繰り返して、最後に宝物が多かった人が勝ち。
宝箱カードは、「たからものを2まいひく」「1まいひく」「はずれ」の3種類。宝物に優劣はありません。アレンジして得点をつけてもいいかもしれませんね。
ゲーム自体は、完全に運任せ。
偶然、娘だけ「はずれ」が続いたときには泣いてしまいました(^_^;)
もう一つの遊び方は応用編です。
早く言ったほうが勝ちというゲームです。これはこれは・・・
ベーシックな遊び方でも負けて泣いてしまう娘には厳しい内容かも。焦ってうまく答えられなくて、また泣いちゃいそうです。
わざと負けてあげても
自分自身のうまくいかない部分で
カンシャクをおこしちゃいそうです。
ひとまず、我が家ではベーシックな遊びだけで遊ぶことにしています。この遊び方だけでも順序数は学べますしね。
キッズワーク(思考力特化コース)
続いてワークです。
思考力特化コース用のワークなのでページ数は多めです。
今月はこんな内容でした。
- ひらがなの書き 結びのある字
- ひらがなの読み 濁音・半濁音
- 数・論理 順序数
ひらがなは、「す」「む」などの結びのある字の書き。読みは濁音・半濁音が出てきます。
かずでは、考える遊びにも出てきた「順序数」のワークが出てきました。今月は思考力特化コースなので「ちょうせん」の問題を5問紹介します。
ひとつめは、濁音・半濁音の読みと、かたちの問題。
「点々」「まる」のシールを貼る問題は、説明も待たずにどんどん進めてました。形シールを貼るときは、ちょっと戸惑った様子。
イラストの中に、突然抽象的な形が混じることに違和感を感じていたのかな・・・?卵焼きの黄色いシールに迷いはなかったものの、そばの入れ物は、赤と茶色のシールで迷っていました。
次は規則性の問題。3種類のパターンをシール貼りで取り組みます。
右側の外側の問題。「あか・あか・しろ」のパターンだけ少し手間取っていました。問題の意味は理解できていたので、あとは何度かこなして慣れるだけ。という様子でした。
次はパン屋さんの問題。「ひらがなの読み」「数をかぞえる」「比較する」の3つを行います。
これまでの問題と違って、子どもたちの吹き出しにはパンのイラストが入っていません。ひらがなの文字を見て、パンの名札と対応したパンを選びます。そして、指定の個数をトレイに載せます。
用意されたシールがヒントにならないように、余りのパンシールもありました。(余ったパンシールを貼るエリアも用意されています)
おまけの比較の問題まで、悩むことなくこなせていました。
4問目はひらがなのなぞり書きと、対応する傘を線で結ぶ問題。2つの特徴に対応する傘を探します。
問題の内容や種類は、なぞりんに似てるなと感じました。
最後はパン屋さんの問題のパワーアップ版のような問題です。
お子様ランチのプレートに食べ物シールを貼って、多さを比較します。食べ物シールは、まとめて印刷されていたので、しまじろうにエビフライ2個シールを貼れば、余ったエビフライ4個シールをとりっぴぃに貼る。パンの問題よりも食べ物シールを貼る難易度は低めです。
この問題は、どっちが多い?を比較することがメインのような内容になっていました。
思考力ぐんぐんワーク
思考力特化コースだけのワーク「思考力ぐんぐん」です。
6月号のテーマは「左右の順序数」でした。
- 言葉 動詞/お話の聞き取り/場面の説明/言葉の構成理解/言葉探し/聞き取りゲーム/自分の考えを表現する
- 数量 左右の順序数/数の多少判断/計数・集合数
- 図形 図形の構成/重ね図形/絵合わせ/図形の回転/図形の分割/図を描くスキル
- 論理 系列の発見/条件整理/仲間分け
重点テーマは「左右の順序数」で考える遊びや、キッズワークとも連動しています。他にも、言葉の動詞や図形の構成などは、キッズワークにも似たような問題がありました。
取り組んでみて、娘が手間取った問題を紹介します。
エデュトイと連動した問題です。
左から○番目。右から○番目という順番の数の理解は完璧です。
カードにかいてある数字から宝物をいくつもらったかという発展問題でつまづいていました。
ゲームのときは、スムーズに取り組めていたのに・・・テキスト問題になると難しいようです。ゲームのやりこみが足りないかな?
次の問題も同じく、連動した問題。
どっちが買ったかな?と、足し算につながるような問題がでてきます。
にゃっきいの数を数えるときにかなり手間取ったので、しまじろうを数えるときは、一行ずつひいたカードの数をメモする方法で取り組みました。
大人ならそのまま上から足し算なんですけど・・・
ざんねんの部分は「ばつ印」にして、宝物の数だけ丸をつける方法のほうがわかりやすかったかな・・・?と親目線での反省がありました。
これは意外だった問題。
みず+○○という単語と、○○+みずという単語を作ります。
どれも簡単かな?と思ったけど、「みずふうせん」がわからず。発展問題の「みずてっぽう」もわかりませんでした。
話してみると、単純に知らなかったとのこと。語彙力不足を感じた問題でした。
回転していくと、穴あきの場所はどの向きになるかな?という問題。
普通にシールを回しながら考えれば良いと思うのですが、なぜかパズルのように「これ?」「これ?」と何度も回して確認してきます。
取り組み方が、数撃ちゃ当たる戦法で、私が「正解」というまで、全部のパターンを試していました。
う~ん・・・・。これはなんだか取り組み方がおかしいきがする。^^;
クッキーの仲間分けの問題。答えが一つじゃない問題ですね。
大人目線だと「形での分類」「チョコとプレーンでの分類」がパット見て思いつきます。娘はまさかの・・・・まんなかでセパレート。「4つずつで良いよね?」って。
これは問題を正しく理解できていないパターンですね。ちょっと頭抱えました。
この問題の隣には発展問題もあります。
「形の仲間」「チョコとプレーンの仲間」「ジャムとアーモンドの仲間」という3種類の仲間分けに挑戦します。
あらかじめ印刷されていて、それぞれの仲間ごとに分けられるように誘導するような問題の作りになっていました。
しかし娘は・・・
上の段は丸で下の段は四角ね。
と、まぁ・・・
自分なりのルールを見つけて分類分けを始めてしまいました。教えるのって難しい・・・
最後の問題も個性的でした。
ケーキを同じ大きさにわける問題。
2分割の問題は模範解答通り。4分割が個性的すぎます。
たぶん、娘はいちごの数だけをみて分けているんだと思うんですよね。サイズが面積を示すなら正解だけど、同じ形にという問題なら不正解。
問題文は「おなじおおきさ」なので正解ってことでいいのかな?
ああこんなときに赤ペン先生が添削してくれたら・・・と、早く添削課題の号にならないかなと思った6月号の課題でした。
エデュトイ「なぞりんカード6がつごう」
6月号に届いたなぞりんの、新しいカードが届きました。今月号は4枚と少なめでした。
6月号のカード①かえるみっけカード
6月号では「結びのある字」がテーマになっているので、結びの練習になるカードが入っていました。
季節感のあるカエルカードです。
6月号のカード②プレゼントえらびカード
あみだくじのようにプレゼントをえらぶカードです。
ご覧の通り、こちらも結びのある字の練習になっています。かえるのカードよりも、よりひらがなの練習に近い内容ですね。
「お」とか「の」とかが見えてくる・・・
6月号のカード④たんていカード6がつ(1)(2)
6月号の探偵カードです。ルールは同じで、光るランプのひらがなをなぞって、答えを形ボタンで回答します。
6月号のカード⑤ピザやさんカード(1)(2)
先月号も「ごっこあそび」がありましたが、今月は「ピザや」のカードです。
書いた文字に対応するピザは下のカードで確認します。
折り目の部分で切り離しても良いとありましたが、バラバラになると遊べなくなりそうです・・・
6月号のカード⑥おはなしカード(1)(2)
6月号です。毎月ある「おはなしカード」ですが、どんどん文字数が増えています。
なぞりんについての詳細は別記事でまとめています。
映像教材(会員サイト)
思考力特化コースにはDVDがついてきませんが、会員サイトで「おでかけDVD」のサービスで映像教材を見ることができます。
先月の総合コースで、6月分のDVDも入っていたので5月号が届いた時点で手元にあります。
6月号の内容はこちら。
- かんさつアドベンチャー かんさつかえる
- こえにだしてみよう しりとりうた
- しまじろうのおてつだいたい やってみよう!いろいろなおてつだい
- エデュトイであそぼ おてつだいたいユニフォーム
- ひらがなこうじょう てんてんとまる
- きまりはっけんターボとダッシュ なんばんめ
- かんがえるあそびセット ターボとダッシュのたからさがしゲーム
- かきかたにんじゃ むすぶ
- ピカッとつたわれメッセージ いっしょにあそぼう
- キッズマナー かさをさすときのマナー
- えいごのじかん いってみよう Good morning./ボキャブラリー Things We Use
- おしらせ ×4
このうち、4つの動画はDVDにのみ入っていました(黄色い線のもの)
- エデュトイであそぼ 総合コースにのみ入っているおてつだいたいユニフォームについての内容
- かんがえるあそびセット 考える遊びの遊び方解説
- ピカッとつたわれメッセージ 10月号エデュトイの「ぴかっと★メッセンジャー」
- おしらせ ×4・・・今後のエデュトイについてのお知らせ
おでかけDVD(思考力特化コース)では見ることのできない内容としては、基本的にエデュトイに関係してくる部分です。
思考力特化コースのみ受講している人には関係のない部分なので、カットされてても問題ないですね。
思考力特化コースでも届く「考えるあそびセット」の解説は
総合コースは映像で、思考力特化コースは保護者冊子で
フォローしているようです。
自宅で見るにはDVDのほうが便利かなと思ったのですが、エデュトイのCMがしっかりと入っているので、子どもにはちょっと目の毒です。
年度途中で解約することは無いですが、子どもが気になるエデュトイの号は、思考力特化コースを選びにくくなりますね。
こどもちゃれんじすてっぷ6月号の感想まとめ
自粛期間を経て、テレビっ子になってしまいワーク離れが進みました。
元々むすめは、ワークやドリルが好きな性格でしたが、今月号は全然進まず・・・。7月号が届く前日まで6月号を取り組んでいました。
7月号は総合コースにしたので、ワークがやりきれない・・・ということはありませんが、様子を見て8月号をどちらのコースにするか考えないといけません。
それにしても、子どもの様子を見ながら、「総合コース」「思考力特化コース」の両方のコースをフレキシブルに変更できるのはすごく良いですね。
とっても助かってます。
コメント
[…] >> ひらがななぞりん6月号の口コミを見る […]
[…] 6月号 かんさつ かえる 他 […]