【景品表示法に基づく表示】本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
※本コンテンツは、2021年9月22日に公開されたもので、に一部内容を更新しました。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の価格や商品の詳細等については、各サービス公式サイトよりご確認ください。

こどもちゃれんじじゃんぷ9月号<総合コース>感想・口コミレビュー【2021年度】

口コミ・レビュー

こどもちゃれんじジャンプ9月号の内容

こどもちゃれんじじゃんぷ9月号。今月号も総合コースです。

  • じゃんぷえほん
  • じゃんぷDVD(教材動画)
  • キッズワーク
  • パワーアップワーク
  • はじめての こくごさんすうじゅんびワーク
  • 1にち1かいべんきょう パワーキャップ
  • からだのふしぎ まるみえずかん
  • 1にち1かいべんきょうカード
  • こどもちゃれんじじゃんぷ通信

エデュトイ「からだのふしぎまるみえずかん」

7月号の「宇宙」につづくしかけ絵本タイプの図鑑です。9月号は「体の不思議」でした、

内臓が、なかなかリアルに再現されていて思わず親のほうが夢中になる内容です。心臓もめくれるし、肺も動く!!小腸は引っ張り出して長さを見ることができちゃいます。

骨のページもおもしろかったです。透明シートに印刷されているので、実際に手を入れてみることができます。骨が透けて見える~!という体験ができます。

年長さんの子供サイズに印刷されてる

同じく透明シートで印刷されたページに血管についても載っていました。全身を血がめぐる「動脈、静脈」の図です。

血液や血管なんて意識して生活していなかった娘には刺激的でした。

このページを見てからは、たまに腕をじっと見て

ね、これ血管。
血管が見える・・・

と、観察するようになりました。

楽しい図鑑でした!

宇宙よりも夢中になったかも。

帰宅したパパにも自慢げに図鑑を見せてましたよ♡

1にち1かいべんきょうパワーキャップ

8月号の「3WAYべんきょうマシン」と一緒に使うパワーキャップです。コレ自体が鍵のような役割をしていて、マシンに勉強パワーをためることができます。

8月号までは、「かきじゅんナビ」がごほうび機能の役割をしていましたが、今月からは「べんきょうマシン」が代わりになります。

お楽しみゲームは、「なぞなぞ」「じゃんけん」などの単純なものです。ゲームが楽しいというよりも、ランプがたまっていく達成感のほうが強そうでした(娘の様子を見る限りでは)

単純な仕組みですが、次のページもやるぞ!と、やる気を引き出してくれる良いアイテムでした。

絵本:ふしぎはっけんえほん

じゃんぷコースの絵本です。9月号の内容はこんな感じです。

  • いきをすってからだげんき!
  • めざせ!ばっちり かさたたみめいじん
  • みんなでかんがえたおばけやしき

最初は「体の不思議大冒険」シリーズの「いきをすってからだげんき!」というお話です。DVDとも連動しているし、体の不思議まるみえ図鑑とも連動していました。

絵本では、空気を吸ったり吐いたりすると体が元気になるよ。というような内容が載っています。DVDのほうが丁寧なので、DVDを見てからおさらいとして読む内容です。

絵本でおもしろかったのは、鼻呼吸の大切さを紹介したページです。空気中のバイキンを鼻呼吸なら鼻毛で守ってくれるよ。という内容がしかけ絵本として紹介されています。イラストもコミカルでとてもおもしろいページでした。

次は傘のたたみかたについて書いてあるコーナーです。こちらもDVD連動です。

小学生になるまでに、傘たたみをマスターしたほうが良いというアドバイスが4月号頃にもらった冊子に書いてありました。

雨の日におでかけしないから、園で指導することもないし、小学生になったら昇降口で助けてくれる人はいません。傘のたたみかたを教えるって、うっかり教え忘れそうなので良いコーナーだなと感心しました。

車で送り迎えしていて、傘を使いなれてないお子さんも多いですもんね。

最後は「みんなでかんがえたおばけやしき」という園生活のお話でした。

今回は年長クラスのしまじろうたちが、おばけやしきを作って小さい子クラスの子を楽しませる話です。おばけが怖くて楽しめない子に、アイデアを出して泣かずに楽しめる工夫をします。

娘の園でもお化け屋敷を手作りしています。
年長クラスのみんなが、それぞれオリジナルのおばけをつくって・・・
まさに絵本と同じ取り組みだったので、楽しそうに読んでいました。

キッズワーク(総合コース)

続いてワークです。今月はこんな内容でした。

  • カタカナの読み・書き カタカナの書き
  •  座標

今月の重点テーマは「座標」でした。
今月からしまじろうは、謎解き探偵になって、謎を解決していくストーリー展開になっています。

いくつか問題をピックアップして紹介します。

似た形のカタカナをかき分けるワークです。ストーリー展開としては、目撃者への聞き込みをしているところです。犯人を追うというストーリー性があるので、続きが気になりどんどん取り組んでくれます。

ちょっとおもしろいな!と思った問題です。ひらがな・カタカナの文字単位では読み書きを学んでいますが、文章として書く場合の書き方について書いてあります。

下から書くのではなく、上から縦書きに書くことで読める文章になるよ。ということです。当たり前過ぎて他のワークでは出題されているのを見たことのない内容でした。

びっくり!
なんと続きは10月号~!?完結しませんでした。

まさか2号にわたるストーリーだとは思いませんでした(^_^;)
今月は1冊分を一気にやり終えてしまったので、来月がすでに待ち遠しいです。

パワーアップワーク

総合コースだけの2冊目のワーク「パワーアップワーク」です。今月の目次です。

キッズワークの重点テーマになっている「座標」のほか、間違い探しや条件迷路などの幅広い出題になっています。

いくつかピックアップした問題を紹介します。

数字の点つなぎはこれまで何度かありましたが、今回は初めて「ひらがなの点つなぎ」が出てきました。

あいうえおの順に、点をつないでいきます。右上に50音表を用意してくれているので次のひらがなを確認しながら取り組めます。

キッズワークにもあった、文章を書くときの文字の並べ方です。キッズワークでは縦書きの練習をしましたが、今回は横書きです。

あわせて10になる数の問題です。数をかぞえて、あといくつで10になるかな?という足し算の基礎になる問題をしています。娘のかずへの取り組みが、どの程度理解できているのか確認するのにちょうどよい問題でした。

最後は条件迷路です。自由に取り組ませたのですが、じゃんけん迷路のほうは間違ったままゴールに行っています。

数がひとつずつ増えていく、右ページの問題は難しくなかったようですが、じゃんけんの勝敗はパッと思いつかないのか、おかしな部分を残したまま進んでいました。

こくご・さんすう 準備ワーク

今月号から「こくごさんすう準備ワーク」というものが増えました。

増えました・・・といっても、ほんとに今月は導入のみという様子です。国語見開き1ページ、算数見開き1ページの合計4ページ分です。

あまりにペラペラすぎて、最初は小学生講座のチラシだと勘違いしたくらいです。

でも、ワーク好きじゃないお子さんもいると思うので、プレッシャーを与えない程度に段階をふむなら、初回はこの内容がベターなんですかね?もうちょっと、多くてもいいなと思いましたけど。

内容は、

  • 国語…大きい「つ」と小さい「っ」
  • 算数…おなじ積み木を探す

というもので、普段のワークと同じようなレベル。思考力特化のワークよりもかんたんな内容でした。

「いつもやってるのと変わらないじゃ~ん」「(むしろ)いつものワークよりかんたん!」と、思わせて自信をつける内容でしょうか。

来月の準備ワークを見てみたら、「準備ワーク」の立ち位置というか、目的のようなものがわかりそうです。

映像教材(DVD)

9月号のDVDです。

動画の内容は全部で10種類でした。

  • 1にち1かいべんきょう
  • エデュトイであそぼう 3WAYべんきょうマシン(1にち1かいべんきょうモード)
  • からだのふしぎだいぼうけん こきゅうのしくみ
  • わすれてない? はなげ
  • なぞときたんていしまじろう あんごうをといてなぞかいけつ!
  • ちいく ざひょう1,2,3
  • ビモジーズのもじパトロール まっすぐかく
  • うんどうかいでだいかつやく! リレーのこつ
  • だってねんちょうさんだもん かさのたたみかた
  • ことばうた ていねいなあいさつ

絵本と連動した内容となっています。

絵本や図鑑と連動して、体に関する内容が多めでした。今年もこの季節か~と思ったのは運動会動画です。去年も早く走るコツ動画がはいってました。地味に娘が喜ぶコンテンツです。

傘のたたみ方や、丁寧な挨拶、といった、改めて学ぶほどではないけど知っておいたほうが良いことを、動画で触れることができてよかったです。

こどもちゃれんじじゃんぷ9月号の良かったところまとめ

おもいのほか、べんきょうキャップに娘が食いついていました。1ページワークに取り組むごとに、あわててキャップを抜き差ししていて、微笑ましかったです。

ごほうびはちょっと、単調な印象でした。10月号、11月号と回を重ねると飽きるかもな~。

予想外に楽しかったのは「まるみえずかん」です。市販の図鑑もおもしろいのですが、そこまで興味のある分野でないかぎり、ちょっとトゥーマッチなものが多いですよね。

かる~くさらっと、でも興味をもつようにという、ほどよいサジ加減の図鑑ってあまり見かけません。年長のジャンプコースでは、「宇宙」「からだ」「日本地図」という興味を持ってほしいポイントを、重くならない程度に楽しい図鑑絵本で用意されています。

めちゃ良い!
こういうのを求めてた♡

正直、内容的に物足りない「総合コース」ってどうなの?と最初は思っていたけど、最近は総合コースの守備範囲の広さに大満足しています。

思考力特化のワークも良くできているんですが、それ以上に総合コースのカバー力が素晴らしすぎるのです。

たまに思考力に戻そうかな?と思う月もありますが、結局このバランスの良さに惹かれて総合コースからコース変更できずにいます。

10月号からはスタートナビが使える! 

早くもっと使いた~い!と、娘が言っていた「スタートナビ」。ついに10月号から連動(?)してくれます。

まずはプログラミング学習ができるとのこと。3WAYべんきょうマシンのプログラミングモードは、全然やる気になってくれなかったので、スタートナビのプログラミングに期待しています。

ワークでも、時計の問題が連動するっぽい予告が載っていました。早く試してみたいです!

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

口コミ・レビュー
スポンサーリンク
あざみ

4月から年中になる娘は、ワークが大好き。
4月号からこどもちゃれんじ すてっぷを始めることにしました!
毎月、ポストに届くワークに大喜びします。
思考力特化コースも試しました。
年長に進級しても
こどもちゃれんじを続けています!

毎月の受講記録をつづったブログです。
私もかつて、進研ゼミ受講生でした。
カセットテープでとりっぴぃのお歌聞いてたよ♥

あざみをフォローする
あざみをフォローする

※本コンテンツは個人の体験や感想をもとに独自に制作しています。
※メーカー等から商品・サービスの無償提供を受ける場合や、広告出稿をいただく場合がありますが、メーカー等はコンテンツの表現やレビュー内容には関与していません。

コメント

  1. […] 9月号 からだのふしぎだいぼうけん 他 […]

タイトルとURLをコピーしました